ウクレレ塗装前の木地磨き2016.04.11
ウクレレの木地磨きが無事に終わり昨日から塗装に入りました。この後下塗り・サン Read More
ウクレレの木地磨きが無事に終わり昨日から塗装に入りました。この後下塗り・サン Read More
ウクレレネックの棹削りはネックをボディにセットして指板を接着した後に行います Read More
ウクレレの指板は溶かした膠で接着しています。膠専用の湯煎器で粒膠を溶かします Read More
ハカランダがローズウッドの王様ならホンジュラスマホガニーはマホガニーの中のマ Read More
ヘッド加工は製作家の腕の見せ所とはいうものの、それほど斬新なデザインのものは Read More
今回製作するウクレレは全部で12台。内7台は問屋さんを通じて全国の楽器店へ。 Read More
今まではウクレレのヘッドに入れるロゴマークは貼り付けるタイプのモノだけでした Read More
ウクレレの指板エンドに関してお問い合わせをいただきましたので少し考察を。最終 Read More
ハカランダは通常ボディ内部を塗装します。ハカランダは割れやすい木材なので乾燥 Read More
サウンドホールのロゼッタ装飾はサウンドホールを開ける前にまずはボール盤の専用 Read More