レイスドフィンガーボード・ハカランダ・6弦テナーカッタウェイ2024.11.04

 

レイスドフィンガーボード・ハカランダカッタウェイ・6弦テナー

 

レイスドフィンガーボードとは嵩上げされた指板のことでハイフレット部分での演奏性の向上を目指した試みですが、主にクラシックギターの世界で行われているようです。私の修行時代には一般的では無かったので、存在自体は知っていましたがやったことはありませんでした。そしてまさかウクレレで行うことになるとは思ってもみませんでしたが、今回ウクレレで初めての試み、レイスドフィンガーボード仕様のハカランダテナー・カッタウェイが完成しました。

 

続きを読む »

カマカウクレレ・フレット交換2024.11.01

カマカ・フレット交換修理

 

ハワイアンコア指板のカマカ・フレット交換修理。フレットの背が低く弾きづらいようなので、もう少し背の高いフレットへの打ち替え修理です。弦高も少し高めだったので、これを機にもう少し弦高を下げます。指板は通常塗装はしてないのでハワイアンコア指板だとどうしても汚くなりがち。フレットを打ち替えるにあたり指板面の平面を出したらとても綺麗な杢が出てきました。

 

続きを読む »

モザイクロゼッタ・ハワイアンコア・コンサート2024.10.30

モザイクロゼッタ・ハワイアンコアコンサート

 

すでに納品して暫く経ってしまいましたが、いつも良く注文してくれるウクレレ教室の生徒さんから。オールハワイアンコアでモザイクロゼッタ仕様のコンサートウクレレです。染めた突板を重ねて貼るところから作ったピースを一つづつ嵌め込んで作るモザイクロゼッタ、ご依頼がないとあまりやりませんが、今回は久しぶりに。少し赤みがかってしまいましたが、綺麗なモザイク模様は一応はちゃんと出ていますね、違うデザインもまた考えられたら良いのですが。

 

続きを読む »

オールコアテナー・カーリーコアネック2024.10.24

オールコアテナー・カーリーコアネック

 

マスターグレードハワイアンコアのオールコアテナー。もうあるだけのマスターグレードハワイアンコア材のストックから選んで頂き製作しました。マスターグレードのストックは画像があるので、その中からご希望の材料を選択可能にしています。もう恐ろしく高騰してしまっていて新しく買うことはありませんが、それでもまだ少し安価だった時に買ったストックが何十台分かはあります。まだまだありますが、でももうあるだけなので、使い切ったらおしまいです。

続きを読む »

マンゴーボディエンド部・割れ補修2024.10.23

マンゴーボディエンド部・割れ補修

 

マンゴーウクレレのボディエンド部・割れ補修修理。エンドピンにかなりの衝撃が加わった模様で表板もヒビ割れる感じで割れかかっています。エンドピンがなかったらここまで派手に割れなかったような気もしますが、今更言っても仕方ありません。何とかサウンドホールからエンドブロックを押し出して接着しました。本来ピックアップを取り外して修理したいところですが、このタイプのものは一旦外してしまうと再度の取り付けがとても難儀しそうなので、付いたままそのままで修理しました。

 

続きを読む »

Top