ウクレレストラップピンの取り付け位置2015.12.30

ウクレレのエンドピン

 

ウクレレにストラップピンの取り付け依頼をよく受けます。ウクレレ専用のストラップピンが特別あるわけではないのでギター用のストラップピンを流用します。金属製のものが大半ですが、たまに木製のストラップピンを付けることもあり、より高級感が出ていい感じです。ボディ上部にはヒールキャップに取り付けたり、反対側のヒール部分、または付けずにヘッドに結わい付けるタイプのストラップを使用する方もいます。

 

昔、裏板に大きなゴムパットを貼り付けてずり落ち防止に利用するウクレレの先生を知っていますが、これは音が変わってしまいそうで、どうなんでしょう、ストラップを掛ける煩わしさからは解放されますが。

 

続きを読む »

ローズウッドウクレレの音の違いは?2015.12.29

ローズウッドのウクレレバック

 

ハワイアンからウクレレに入り、ハワイアンを純粋に楽しむ往年の?ウクレレプレーヤーの方々にはローズウッドのウクレレは邪道らしい。ウクレレと言えばオールハワイアンコアもしくはオールマホガニーといった具合。表板だけ変えるのも駄目みたい。逆にギター弾きがウクレレを始める場合にはギターではすっかりお馴染みの組み合わせ、スプルース・ローズウッドのウクレレが結構好まれます。コアやマホガニーにはあまり興味がなかったり。棲み分けがちゃんとできている感じです。

 

続きを読む »

ウクレレピックアップ取り付け①2015.12.28

FiveOウクレレシステム

 

ご依頼いただいたウクレレへのピックアップ取り付け修理です。今回取り付けるピックアップは

L.R.Baggs社製 FIVE-O ウクレレ専用ピックアップ・システム です。取り付ける工程はどの製品も大体同じですが、木部加工としてはエンドピンジャック用に12㎜の穴とピエゾ用に2.5㎜の穴の2か所。製品によってはブリッジサドル溝を少し掘り下げる必要がありますが、今回は掘り下げずにそのままで取付可能です。

 

 

エンドピンジャック用の穴

 

ボディ下部にエンドピンジャックを通すための12㎜の穴をボール盤で開けます。アメリカ製なので1/2インチ(12.7㎜)とありますが12㎜で十分通ります。開けた穴に紐等を通しジャックに結わい付けて外側へ引っ張り出し固定します。

 

 

ピックアップ用の穴

 

ブリッジサドル溝の左右どちらかの端へ2.5㎜の穴を開けます。今回のウクレレはサドル溝が2㎜程度しかなく狭かったので前もって鑿で溝を広げました。付属の細い紐を穴から入れてピックアップに結わい付け引っ張り出します。通常のピックアップは幅や長さが決まっていますが、このピックアップは折り曲げることができるので、溝の長さに合わせることができます。

 

 

3Vボタン電池

 

サウンドホールから前ブロックに3Vボタン電池を貼り付けます。マジックテープになっているので電池交換時に前ブロックから剥がして交換します。

 

 

ボリュームコントロール

 

サウンドホールの淵へ小型ボリュームを内側から貼り付けます。ここでボリュームコントロールができる仕様になっています。

 

 

ブリッジサドル調整

 

最後にブリッジサドルを調整します。ピックアップ分、弦高が上がってしまうのでサドルを削って弦高が2.5㎜程度になるよう削ります。最後にアンプに通し音のバランスをチェックしたら完成です。

 

 

<L.R.Baggs FIVE-O ピックアップ・システムの仕様>

 

  • L.R.Baggs社独自のElemantピックアップ
  • サウンドホール内部で調整可能な超小型ボリューム・コントロール
  • 3Vボタン電池(CR2032)採用(電池寿命:300時間)
  • 超小型設計で軽量化

 

※エンドピンジャックが電源スイッチを兼ねているので電池の消耗を防ぐため、不使用時はジャックからケーブルを抜いておいてください。

 

ファイブOウクレレシステム

ウクレレ3弦のビビり2015.12.27

ghsの3弦

 

よく言われるウクレレ3弦のビビり。ウクレレの3弦は4本の弦の中で一番太くテンションが弱いのでビビりやすく、またオクターブも合いにくいという厄介な弦。実際良くお問い合わせいただくビレ修理でも3弦のビビりが多いように思います。ビビりはウクレレを演奏していても不快ですし、何とか直らないかと悩んでいるプレーヤーも多いのかも知れません。

 

続きを読む »

F’s uke のロゴマーク2015.12.26

F's ukeのロゴマーク

 

F’s uke のヘッド上部には必ず f  一文字のロゴマークが入ります。一部問屋さんに卸しているウクレレで全国の楽器屋さんに並んでいるウクレレはまた別。こちらはヘッドに Furubayashi と入っています。Furubayashi は金文字のインレタで上塗り塗装直前のサンディング面に擦りつけて貼り付けますが、f ロゴは薄いアバロン貝なので木部に直接貼り付けます。

 

続きを読む »

Top