ウクレレ版「ツリーオブライフ」2017.12.15

ウクレレ用ツリーオブライフ

 

ウクレレ指板に「ツリーオブライフ」インレイを入れることは滅多にというか、修業時代に1度あったような記憶もありますがご依頼がない限り、基本的には入れることがありません。で今回はご依頼があったので業者にギター用「ツリーオブライフ」をウクレレ用に縮小してもらいました。今回はコンサート用、テナー用も一緒に頼まれているのでそれは後便で届くことになっています。

 

続きを読む »

牛骨サドル作り替え修理2017.12.13

 コアロハ・サドル再製作修理 カワカミ・サドル再制作修理

 

牛骨ナットやサドルの作り替え修理は割と良く依頼される仕事、今回もコアロハとカワカミウクレレのサドル製作修理です。どちらも弦高が低すぎるので作り替える必要があります。コアロハは同時にナット溝も低すぎるのでナット・サドル共に作り替えました。カワカミウクレレはご依頼主がご自分でPUを交換されたようで、それに合わせてサドル交換とPU調整です。

 

続きを読む »

コンサートウクレレ・KC-03UK2017.12.10

コンサートウクレレ・KC-03UK

 

今や F’s uke の定番になった(かな?)03ボディのコンサートウクレレが3台仕上がり納品を済ませました。独立当初、某ウクレレ専門店に持ち込んだのもこの形の03コンサート、すでに100台以上は作ったか、とにかく所々は改良を加えつつ今でも作り続けている03コンサートになります。当初は想定していませんでしたがボディ形状から音量が出るので一応は初心者向きという事で、一概には言えませんがそういう設定にしています。

 

続きを読む »

スプルースコア・バリトンウクレレ2017.12.09

バリトンウクレレ・スプルースコア

 

バリトンウクレレはウクレレの中では一番大きなウクレレ、滅多には作りませんがそれでも何だかんだで10台近くは作ったか、今回はバリトンでは初めてのカッタウェイ仕様、しかも16フレットジョイントで22フレット仕様です。最終フレットまでストレスなく弾けるようにカッタウェイを深く抉りました。ポジションマークはサイド共に無しでまるでクラシックギターのよう、かなり弾ける方なのでしょう。

 

続きを読む »

カーリーマンゴー・ソプラノウクレレ2017.12.08

      カーリーマンゴー・ソプラノウクレレ カーリーマンゴー・ソプラノ裏板

 

この形のソプラノウクレレはハワイアンコアでは結構作りましたが、カーリーマンゴー材では今回が初めて。オールカーリーマンゴーのソプラノウクレレでロングネックモデルです。ヘッド天神材もカーリーマンゴーでUPTゴールドが付きました。マンゴー独特のギラギラしたカーリー具合がいい感じ、素杢のマンゴー材だと途端にチープ感が否めませんがストックしてあるマンゴー材はほとんどがカーリー材なので綺麗です。

 

続きを読む »

Top