スプルース・コア 03 F’s uke2017.04.22

スプルースコアのF's ukeコンサート

 

少しトラブルがありメンテナンスがてら何年かぶりに帰ってきた F’s コンサート。新品同様に蘇りました。自分の作ったウクレレが時間が経って実際どのような状態かを知る機会なので、たまに帰ってくるのも参考になります。木部の割れ等は特になく、ネックの状態も問題なし、わずかにフレットバリが出ていたのでそれは簡単に取れました。後は全面をリフィニッシュしたので新品と見紛うくらいとても綺麗に仕上がりました。

 

続きを読む »

ハワイアンコア・ミニチュアウクレレ2017.04.20

       ミニチュアウクレレと手        

 

ミニチュアウクレレが完成しました。さすがに専用ケースというわけにはいかないので、代わりにミニチュアスタンドが付属します。弦はフロロカーボンの釣り糸を、フレットはウクレレ用の一番細いものを代用していますが代用できるのはそのくらいで後はすべて自作しなければいけません。専用ペグが市販されていたらどれだけいいかと思わなくもないですが、まあもちろん市販されていないのでこれも自分で作ります。何台か製作してミニチュアウクレレならではの問題点や改善点が見えてきました。

 

続きを読む »

ミニチュアウクレレ用スタンド2017.04.17

ミニチュアウクレレ用スタンド

 

ミニチュアウクレレには専用ケースを用意することができないので代わりに専用スタンドが付属します。ベニヤ製の簡単なものですが、立て掛けて置いておくことができます。通常のウクレレスタンドは折り畳み式のものでしたが、ミニチュアウクレレ用スタンドは全て接着されていて折り畳むことはできません。この後軽く塗装をして、ウクレレが接する部分には薄いフェルトを張り付けて完成です。

続きを読む »

ベルシェイプ・パイナップルウクレレ各種2017.04.14

オールハワイアンコア・ベルシェイプソプラノ カーリーコア・パイナップルソプラノ 

 

オールハワイアンコア・ベルシェイプコンサート カーリーマンゴー・パイナップルコンサート

 

オールハワイアンコア・ベルシェイプテナー

 

今回はベルシェイプとパイナップルのみソプラノからテナーまで各種製作しました。さすがにパイナップルのテナーはありませんがベルシェイプはソプラノ・コンサート・テナーと揃い踏み。パイナップルは今回はカーリーマンゴー材でソプラノとコンサートです。ベルシェイプのソプラノとコンサートにはカーリーコア材のピックガード付き。ベルシェイプのテナーはスペシャルということでアバロン貝パフリングを入れ、よりハイグレードなコア材を使用しています。

続きを読む »

エボニーブリッジ・後付け接着2017.04.13

エボニーブリッジの後付け接着作業

 

エボニーブリッジの接着作業です。ローズやハワイアンコア・マンゴー材でもブリッジを作りますが後付けなのはエボニーブリッジのみ。表面の適切な位置にマスキングをしてから塗装をします。水研・バフ掛けまで完全に仕上げてから最後に接着です。ここで塗装に傷を付けてしまうと最悪やり直しになってしまうので慎重に。ただブリッジがまだ接着されていない状態でバフが掛けられるので作業はしやすいです。

 

続きを読む »

Top