指板際パフリング2018.02.01

指板際のパウア貝パフリング

 

何か呼び名があるのだろうかと思いつつ、とにかく指板の際を囲むパウア貝のパフリング、まるでアコギのようですがウクレレでやってみました。クラシックの人間にはもちろんやり慣れてはいませんが、蛇の道は蛇で(何か違うか?)やるのは訳ありません。ネックをセットして指板の接着位置が正確に決まってから溝を掘って貝を埋め込みます。指板接着の際もずれない様にしかも膠だしで失敗は許されませんが上手くできました。

 

続きを読む »

ウクレレ量産2018.01.29

ウクレレ量産

 

零細工房の分際で最近では特にウクレレを量産しているため、やっぱり時間がかかってしょうがない。しかも今回は色々レパートリー豊富でデザインやインレイ等てんこ盛りですっかり遅くなってしまいましたが、ようやくタイコまで来ました。ここからはテンポよく行く予定・・・です。修理楽器も何台か届いてはいるのですが、製作の方に追われてまだ手つかず、すみません。もう少しご辛抱を・・・。

 

続きを読む »

指板インレイ彫刻2018.01.27

指板インレイ彫刻

 

結局アナログ的なやり方でやったほうがよっぽど早かったような気がしないでもないですが、とにかく指板に罫書き線まで入れられました。で後はボール盤でチマチマと結局はアナログという、うーんここ何日かパソコンとにらめっこでそんなにのんびりはしてられないのですが、無駄に時間を使ってしまいました。今回はずいぶん遅くなってしまったので後半はターボかけてやらなくてはいけません。

 

続きを読む »

ハワイアンコア・フリッチ材2018.01.21

ハワイアンコア・フリッチ材

 

今まで相当買ったし、いい加減もういいだろうとはいえ、買わないかと言われるとついつい買ってしまうハワイアンコア材。今回も少量ですがハワイから届きました。全く値切らないし言われた材は基本的に全て買うので、いいカモだと思われているのか定期的にお誘いが来ます。というかこれだけ買ってるんだからたまには安くしろよとは思いつつ、まあ基本どんぶり勘定なので言われたままに買ってしまいます。

 

続きを読む »

マーチン風ラベル?2018.01.20

マーチン風ウクレレラベル

 

マーチンコンサートのレプリカという事で、装飾等の外見はそのまま模倣するとして、さすがにラベルや銘をまねることはできないのでそれ風に。裏板は丁度1枚板で真ん中の割れ止めがないので、彫刻機でラベルを彫刻してみました。レプリカは作った経験がないので、さてどこまで真似るべきか悩むところ。さすがに内部構造まで真似るとただのコピーになってしまうので、構造的にはF’s uke 風、外見的にはマーチン風という感じになりました。

 

続きを読む »