コンサートボディ達とミニチュア2つ2017.01.09

コンサートボディ達とミニチュア2つ

 

コンサートウクレレのボディとミニチュアウクレレのボディも一緒に出来上がりました。棹・指板類はもう出来ているので今日ネックや指板が付きますが、修理楽器も何本かあるのでそれも同時に。でも今回のコンサートは納期が切られているのでちょっとせわしない。また何本か修理楽器が新たに到着するようなので、さあどうしよう、お尻に火が付いてきました。

 

ミニチュアウクレレのペグをどうしようか、まだ全然決まってはいないのですがやっている暇がないのでとりあえずは塗装まで行ってしまいます。塗装乾燥期間に時間ができるのでその時ちょっと考えようかと。その場ですぐ直りそうな修理はやれそうですが、塗装が必要な修理等はちょっと時間がかかるので急ぎでは対応できません。とにかく今月末までにどうしてもコンサートを仕上げなくてはいけないので、今からちょっと焦り気味。

コアロハのネック反り修理2017.01.06

コアロハネック反り修理

 

コアロハのネック反り修理です。それなりに順反りしていましたのでネックヒーターで指板面を熱してから正月休みを利用してそのまま放置。3,4日そのまま固定しておかなくてはいけないので正月休みがちょうどその期間になりました。で帰って来てから外してみましたが、まだ若干順反り気味。もう一度温め直してから再度固定しています。ネックの反る力が強いのか、もう少しこのまま放置しておきます。

 

続きを読む »

ミニチュアウクレレ製作2016.12.30

ミニチュアウクレレ製作

 

以前興味本位で制作したミニチュアウクレレ。作ってみると改善点も見えてきて注文もいただいたので再度製作しています。お二方からのご注文なので複数台製作中。オールコアのミニチュアウクレレ、ミニチュアサイズなので材料を用意するのに苦労しません。ウクレレには使えない大きさの端材を利用して、またそういった端材に結構な虎木材があったりもするのでこういう時にこそ有効活用しなくてはです。

 

続きを読む »

ベルシェイプ・マンゴーコンサート2016.12.28

ベルシェイプ・マンゴーコンサート

 

最近何かと作っているマンゴーウクレレですが、今回はベルシェイプのマンゴーコンサートです。カーリーマンゴー材はハワイアンコアほど枯渇していないのでより安価な材料で、全面にカーリー杢が出ている材は塗装をすると独特の杢が出てとても綺麗です。色は白っぽくコアよりか軟らかい材。ハワイアンコアほど在庫していないので来年はカーリーマンゴー材をより多めに仕入れたいと思います。

 

続きを読む »

牛骨ナット&サドル材2016.12.27

牛骨ナット・サドル材

 

漂白された牛骨のナットとサドル材。ウクレレ用とギター用です。たかだかこんな牛骨一つでも何百円と結構高い。1回に100個単位で注文するのでそれだけでも何万円としてしまいます。そろそろ在庫がなくなってきたのでまた注文しなくてはと考えていたところ、買わないか?というメールが。こんな仕事をしているとたまにSNS経由で業者からのメールが届くことがあります。で今回はなんとインドから。インドから取り寄せるのも大変そうなので最初は断っていたのですが・・・。

 

続きを読む »