ウォルナットウクレレネック材2016.06.13
オールハワイアンコアのウクレレでネックまでコア材製のものを昔のものでたまに見かけますが、今回はウォルナット・スプルースのコンサートでネック材までカーリーウォルナット材。ネック材になるような木目がなくべく真っ直ぐで前面にカーリー杢が出た材を5台分切ってもらいました。必要なのは1台分ですが予備の為、こういう場合にはいつも多めに頼みます。
オールハワイアンコアのウクレレでネックまでコア材製のものを昔のものでたまに見かけますが、今回はウォルナット・スプルースのコンサートでネック材までカーリーウォルナット材。ネック材になるような木目がなくべく真っ直ぐで前面にカーリー杢が出た材を5台分切ってもらいました。必要なのは1台分ですが予備の為、こういう場合にはいつも多めに頼みます。
鳥の眼のように見えることからバーズアイ、日本語では鳥眼杢と呼ばれる杢の一種のハワイアンコア材です。バーズアイはメイプルで有名ですがハワイアンコアではちょっと珍しい。買わないかと言われたんでちょっと買ってみました。節が所どころにあるのでちょっと使いづらいですが、いつかそのうちにウクレレにしてみたいと思います。カーリーコアの板材と一緒にバーズアイの薄板が送られてきました。
以前ご注文いただいた松・ローズのコンサートウクレレ。元々付いていたシルバーのペグをゴールドペグへ交換し、合わせてナット・サドルを非漂白のビンテージ骨で作り直します。このウクレレは保管状態が非常によろしく、作ってから1年近くたっていますがほとんど新品同様でした。表板に弾き傷が少し入っていた以外は塗装のくたびれもなくとても綺麗な状態を保っています。
何度かご依頼いただいている方からのサニーDのブリッジサドル交換修理です。サドル溝の両端にアンダーサドル用ピエゾマイクを取り付ける穴が開いており、現在では取り外してあるのでその両端の穴が横から見えてしまっています。この穴を見えないようにと言うご依頼でしたのでサドル溝を掘り下げます。溝を掘り下げる以上、現在付いているブリッジサドルは使用できませんので新たに作り直す必要があります。
カマカのソプラノとテナーのネック反り矯正修理です。両方とも古いコアネック仕様。コアネックは見た目は綺麗でもちょっと反りやすいのが難点。ネック材としてはマホガニーの方が安定していてすぐれているとは思うのですが、とりあえずネック反りを矯正します。特にテナーの方はきつい順ぞりの上、捻じれてもいるのでちょっと厄介かもしれません。