ウクレレ指板幅修正2019.12.14

ウクレレ指板幅を狭める

 

作ったばかりのハカランダ・コンサートでちょっと勿体無いですが、指板幅を狭めて欲しいということなので削ります。最初から寸法のご指定があれば簡単でしたが、後からだとちょっと厄介・・・でもまあやりましょう。一緒にネック厚も薄めに削り、ヘッドとの境目ももう少しズルズルにして欲しいという事で、最終的にネックと表板を塗装することになりました。

 

続きを読む »

膠・ウクレレ指板接着2019.12.07

ウクレレ指板・膠接着

 

今回ラインは結構余裕で年内に仕上がる予定がちょっと怪しくなってきたかな?昨日ようやくウクレレ指板の膠接着が終わったので今日から竿削り。冬場の膠接着はストーブで良く炙ってから着けないとすぐに固まってくるので扱いが難しいですが、膠の濃さを含めまあいつもやっていることなのでもう慣れっこ。治具の関係で1回でまとめて貼れずに2回に分けて接着しました。

 

続きを読む »

ネームインレイを天神へ埋め込む2019.12.01

天神へネームインレイを埋め込む

 

普段はヘッド天神へ f ロゴマークがワンポイントで入る F’s uke ですが、今回のは f の代わりにご指定のネームインレイが入ります。いつものようにお好みのフォントを選んでもらい外注で作ってもらいました。作業の進み具合でそろそろ来て欲しいなぁと思っていたインレイが丁度届いたので、ヘッドへ埋め込みます。f ロゴは0.2㎜程の薄い貝を貼り付けますが、今回のインレイはちゃんと溝を掘って埋め込む必要があります。

 

続きを読む »

ハカランダ・テナーウクレレ・カッタウェイ2019.11.28

ハカランダ・テナーウクレレ・カッタウェイ

 

とっておきのハカランダでテナーウクレレをということで、これぞハカランダという木目がとても美しいブラジリアンローズウッド。ハカランダの在庫はまだまだありますが、これだけ木目が美しい板になるとそうたくさんはないので早い者勝ちです。普段はあまりやりませんが、今回はハカランダのマスターグレードということで、裏板・横板センターにハワイアンコアの飾りを入れてみました。

 

続きを読む »

カマカ表割れ・再修理2019.11.22

カマカ表割れ再修理

 

カマカの表割れ修理。踏み付けてしまったようで複数個所が割れていてかなり重症です。それよりも問題なのはこのカマカ、一度修理されているようで今回は再修理になるということ。裏にはすでに補強パッチがいくつか貼られてあり、その部分はもうどうしようもないのですが、何とかまだ割れたままの箇所にボンドを入れて接着してみます。う~ん、これはちょっと困った。

 

続きを読む »