ハワイアンコア・サイズ色々2018.07.23

ハワイアンコア・サイズ各種色々

 

サイズ色々でハワイアンコア材が届きました。今回は大きいサイズはなく短いものばかりで基本的には Instrument grade。マスターグレードという事で少し高かったけど、まあそこまで凄い材料でもないですが、大体が柾目のカーリー材でいい感じです。木目も真っ直ぐで全面カーリー杢が入っているので、こういう材料こそ表材に使用したいところ、とても綺麗なハワイアンコア材です。引退したはずのコア供給業者からまた最近連絡が来て、今回少し手に入りました。

 

続きを読む »

白蝶貝ダイヤモンドインレイ2018.07.19

白蝶貝ダイヤモンドインレイ

 

白蝶貝のダイヤモンドインレイは現在定期的に使用するので、オーストラリアから頻繁に取り寄せます。サイズは数種類あり白蝶貝の他、黃蝶貝やアバロン貝などありますが、使うのは白蝶貝の決まったサイズのものがほとんど。100個単位で取り寄せますが最近は作る本数が多いので無くなるのも早く、結構頻繁に買ってます。今回もそろそろ在庫が少なくなって来たのでまた注文しようと業者のサイトへ行ってみると予想外の出来事が…固まってしまいました。

 

続きを読む »

ハワイアンコア・ウクレレバインディング2018.07.17

ハワイアンコア・ウクレレバインディング

 

ハワイアンコアのウクレレ用バインディング材が到着しました。バインディングにコアを巻くことはあまりありませんが、でも巻くからには綺麗なカーリー材でという事でギター用で売られていたものを半分に切ってもらったら丁度ウクレレ用の長さになりました。ただテナーはちょっと無理でコンサートとソプラノ用。前回買ったときはもう少し長かったので、そちらをテナー・バリトン用にすれば丁度いいかな?それなりに高い楽器でここぞという時に使う予定です。

 

続きを読む »

バフ終了2018.07.13

ウクレレのバフ掛け

 

やっぱりバフ掛けの日が一番疲れる、日がな一日中立ちっぱなしでバフを掛けていたのでクタクタになってしまいました。でも今回のバフ掛けはとても調子が良く、その点が救いです。部分的にバフで剥けるなんてことも一切なくとても綺麗に仕上がってくれましたね。ラッカー塗装は薄いので、というかラッカーに限らずですがバフを強く引っ掛けるとその部分が剥けてしまったり、誤魔化しきれない場合は最悪再塗装になることもあります。

 

続きを読む »

後付け黒檀ウクレレブリッジ2018.07.09

後付けエボニーブリッジ

 

綺麗に磨くとまるでシルク?のような手触りのエボニーブリッジ、主に指板やブリッジで使用され、基本的には塗装をしません。その方が高級感が出るので接着後にチークオイルや亜麻仁油で磨くだけ。接着のやり方は先付けと変わりませんが後付けの場合、表板を綺麗に磨いた後に接着するのでなるべく塗膜に傷を入れないように気を付けて。擦り傷程度の軽い傷ならバフで簡単に消えますが、深いと最悪塗膜やり直しになってしまうので慎重にです。

 

続きを読む »

Top