スプルース・ローズ・テナーカッタウェイ2021.03.04

スプルース・ローズウッド・テナーカッタウェイ

 

サウンドホール・ロゼッタがなんとも派手派手なスプルース・ローズウッドのテナーカッタウェイ。完成してすでに発送済みです。指板幅が狭めでネック厚は少し厚めというご依頼でその辺はカスタムオーダーならでは、ネック削りの作業途中に実際においで頂きネックシェイプの握りを確認してもらいました。そういったところも小回り効く個人工房ならではです。

 

続きを読む »

オールコア・コンサート・ロングネック2021.02.27

オールコア・コンサートロングネック

 

白蝶貝ロゼッタのシンプルデザインでオールコア・コンサートロングネックが完成しました。ロゼッタに合わせてヘッドにも白蝶貝の f ロゴ入り、綺麗なカーリーコアトップ材でいい音しています。また為書きも頼まれたので、ラベルと一緒にサウンドホール内に貼り付けました。へたくそな字で申し訳ないですがどうかご勘弁を。

 

続きを読む »

トップ落ち修理2021.02.23

ウクレレトップ落ち修理

 

ブリッジ付近が大きく凹んだウクレレトップ落ち修理。さてどこまで治るか?やってみなければ分からないところが悩ましいですが、とにかく時間をかけてクランプで持ち上げて矯正します。弦のテンションで凹むもありますが、トップ板の乾燥具合でも凹むことはあると思うので、矯正できるかどうかはやっぱりやってみなければ分からないです。

 

続きを読む »

駒剥がれ修理2021.02.11

ウクレレ駒剝がれ修理

 

ウクレレ駒剥がれ修理。ご自分で接着を試みたようですがそれはちょっと厳しいかな?ペグ交換やPU取付くらいならご自分でやってしまう方は多いですが、ブリッジはかなり力のかかる部位なのでがっちりと圧着しなければいずれまた取れます。残ったボンド滓を綺麗に取り除いてから再度クランプで圧着すれば、まあ早々取れることはないでしょう。

 

続きを読む »

白蝶貝「f」ロゴ2021.02.02

白蝶貝fロゴマーク

 

今回初めて白蝶貝でfロゴを作ってもらいました。1か月ほどかかると言われていたので間に合わないかとも思いましたが、丁度いいタイミングで届いて良かった。これから木地磨きになるので磨き終わったらfロゴを貼り付けてから塗装に入ります。インレタと違いこのfロゴマークは木地に直接貼り付けてから塗装するので、間に合わなければ最悪ロゴ待ちになるところでした。

 

続きを読む »

Top