カマカ・ナット・サドル交換修理・他2018.05.29
昔のウクレレはローコードのみの伴奏演奏がメインでしたので、あまりオクターブ調整という事はされていませんでした。ので当然弦長補正やピッチ調整等は行われず、オクターブが狂っていても問題にはならなかったようですが、最近では演奏スタイルの幅が広がり、プレーヤーの要求も上がってきているので、そうも言っていられません。カマカでも最近ではキチンと弦長補正やピッチ調整は行われているようです。今回は元々付いていた人工象牙からオイル漬けのビンテージ骨でのナット・サドル作り変え修理でした。